クレジットカード

クレジットカード

【EPOSカード】エポスプラチナカードからインビテーションが届きました

私は現在エポスゴールドカードを持っています。サブカードとして使っていますが、2016年は結構使ったからか、先日プラチナカードのインビテーションが来ました。どれくらい使ったの?2016年は結局、海外のFX業者の入金をエポスゴールドカードでやっ...
クレジットカード

SBIレギュラーカードを解約しました

改悪が決まっているSBIレギュラーカードですが、年会費も条件付き無料となるため、早目に退会しました。その模様を共有します。そもそも改悪って?以前の記事でも書きましたが、ポイントの付与率はそのままでも、ポイントの価値が四分の1になったり、年会...
クレジットカード

【悲報】漢方スタイルクラブカード改悪第二弾(2015年12月請求分より)

最近nanacoチャージ関係でかなりの改悪がなされた漢方スタイルクラブカードですが、矢継ぎ早に第二弾の改悪をしてきました。⇒nanacoチャージに異変早速共有したいと思います。改悪概要簡単にいうと、付与ポイント率が悪くなるのと、毎年利用額に...
クレジットカード

SBIレギュラーカードが改悪に

以前紹介したSBIレギュラーカードですが、最近確認したところ、10月からちょいちょい改悪が実施されるようなので、まとめてみたいと思います。改定の概要残念ながら改悪がほとんどです。年会費無料 → 初年度無料で次年度は972円(10万円以上の利...
クレジットカード

横浜インビテーションカード(ハマカード)は年会費無料なのに・・!

こんばんは。みなさん、クレジットカードバリバリ使ってますか?漢方スタイルクラブカードの改悪などもあって、最近は何か良いカードなかったっけな・・と探し回っております。今回、ふと手元のカードを整理してたら、紹介していなかったカードがあったので、...
クレジットカード

楽天の期間限定ポイントをゲットしたので早速使用しました

私は3月に楽天カードを申し込んだのですが、その時のキャンペーンは、普通のポイントを2000ポイント、期間限定ポイントを8000ポイントくれるものでした。一体いつポイントを貰えるんだ?過去の記事を振り返ってみると、3月に申し込んでいた分なんで...
クレジットカード

nanacoチャージ用のクレジットカードを変更しました

既報のとおり漢方スタイルクラブカードがnanacoへのチャージ時には、付与するポイントを少なくした(1.75%⇒0.25%)ため、実質使いにくくなってしまいました。そこで、ポイント率1%ではありますが、楽天カードに変更したいと思っていました...
クレジットカード

漢方スタイルクラブカードのnanacoチャージ改悪まであと少しです

もうすっかりGWも終わりましたが、みなさんいかがお過ごしでしょうか。陽気もすっかり夏ですね。さて、既報のとおり6月から漢方スタイルクラブカードでnanacoへクレジットチャージした際のポイントの付与率が激減します。なので、今月が最後のチャン...
クレジットカード

【EPOSカード】エポスカードは丸井利用者には必携カードです

丸井はそこまで全国にはないのですが、もし近くにあるなら作っておいて損はないカードです。基本スペック年会費 → 無料海外旅行保険の自動付帯ポイント率 → 丸井使用で1%、その他0.5%(提携箇所では2.5%とかあります)Suica、楽天Edy...
クレジットカード

nanacoでさらにお得になる【QUOカード編】

今回は有名なやり方ですが、nanacoでお得になる方法を共有します。リスクがほとんどないのが良いですね。こんな方にピッタリコンビニをよく使うファミレスをよく使う(すかいらーく系、デニーズ)ガソリンスタンドでENEOSを使う本屋によく行くマツ...
クレジットカード

楽天カード(JCB)が届きました。届くのが早いですね。

nanacoのチャージ用に楽天カードを申し込んだわけですが、早速届きましたので状況を共有します。申し込んだ記事は▼こちら▼申し込みから到着まで日曜日に申し込み↓日曜日に発行完了↓金曜日に到着でした。届くまでの日数は申込日を含めて6日でした。...
クレジットカード

漢方スタイルクラブカードでnanacoへ駆け込みチャージする際気をつけること

以前の記事では、とりあえずnanacoチャージ以外はこのまま漢方スタイルクラブカードを使うこととしました。今回は2015年6月に向けて、チャージをしまくる4月、5月に困らないように気をつける点をちょっと調べましたので共有します。超簡単におさ...
クレジットカード

漢方スタイルクラブカードが改悪でも使い続けるか考えてみる⇒再考が必要です

以前の記事でも紹介しましたが、漢方スタイルクラブカードのnanacoへのチャージに付与されるポイントが激減する、改悪が2015年6月から適応されます。(1.75% → 0.25%)Jデポ交換の単位が小さくなる(500ポイント → 300ポイ...
クレジットカード

結局楽天カード(JCB)を申し込んでみた

nanacoチャージのポイントを巡って以前記事にしましたが、私は結局楽天カードにしました。申し込みをしたので流れを共有します。以前の記事は▼こちらから▼申し込みホームページからオンラインで申し込みます。いつでも何かしらのキャンペーンが開催さ...
クレジットカード

nanacoチャージ用にリクルートカードと楽天カード(JCB)で悩む

どうもmon3(@mon3_org)です。先日、漢方スタイルクラブカードでnanacoへクレジットチャージする際のポイントが激減する(1.75% → 0.25%)お話をしました。このままじゃ困ると思い、nanacoチャージでちゃんとポイント...
スポンサーリンク