2015-03

iPhone

SIMフリーiPhone6/plusの販売再開【速報】

どうもmon3(@mon3_org)です。何故か販売が中止されていたiPhone6/plusのSIMフリー版ですが、3月31日からアップルストアで販売再開してます。何か変わったの?スペックは当然変更なしです。変わったのが、価格です。残念なが...
育児

牛乳に続いてアレルギー減感作療法(卵)を子供がやってます。

卵についても牛乳と同じように減感作療法をやっています。今回、第二段階にいったので共有します。負荷試験の流れ私たちが行っている病院の流れは次のとおり牛乳と卵が微妙に入った食パンを食べるカステラを食べる卵焼きを食べる生の卵を食べる1番は牛乳と一...
クレジットカード

nanacoでさらにお得になる【QUOカード編】

今回は有名なやり方ですが、nanacoでお得になる方法を共有します。リスクがほとんどないのが良いですね。こんな方にピッタリコンビニをよく使うファミレスをよく使う(すかいらーく系、デニーズ)ガソリンスタンドでENEOSを使う本屋によく行くマツ...
iPhone

もうクレジットカードの明細確認が面倒くさいと言わせないiPhoneアプリ【Moneytree】

どうもmon3(@mon3_org)です。株・投信の現状資産が分かるアプリは以前紹介しました。以前の記事は▼こちら▼今回はそれ以外の資産(主にクレジットカードの明細)について分かるiPhoneアプリを紹介します。このおかげで明細確認が半端な...
iPhone

楽天モバイルがIIJmioに追随しました

先日IIJmioが4月より容量増加することになりました。どこかの格安SIM会社が追いかけると予想しました。勝手にOCNかなと思ってましたが、なんと楽天モバイルが3.1GBで追いかけました。なんだかなぁと100MB分多いんだから、良いと言えば...
育児

アレルギー減感作療法(牛乳)を子供がやってます。

以前の記事にもありますが、子供が牛乳と卵のアレルギーがあり、減感作療法をやってます。今回第三段階まで来たので、記録及び共有したいと思います。そもそも減感作療法って減感作療法はアレルギーの原因(アレルゲン)を少しずつ積極的に摂取していって耐性...

iOS8.2でBookLiveがおかしいらしいです【速報】

先ほど、電子書籍のBookLiveからメールが届きました。確認してみると、iOS8.2でBookLiveを起動すると、物によっては不具合があるようです。XMDF形式、EPUB形式でアプリが強制終了してしまい読めない。.book形式で白紙のペ...
日記

新社会人にわかって欲しい3つのこと

もうすぐ新生活な人も多いのではないでしょうか。今回は社会人になって約15年の私が今まで思ってきたことを偉そうに語ってみます。自省も込めて、こんな社会人になって欲しいと思います。まとめ石の上にも三年は真理アイデアだけではダメ、ゼッタイ任された...
iPhone

IIJmioがまたやってくれました。2GB → 3GBへ増量。iOS8.2もオッケー

IIJmioがまた、嬉しいことをやってくれました。ミニマムプランで容量を1.5倍の3GBに2015年4月1日からなります。以前IIJを選ぶ理由にも書きましたが、さすがトップランナーですね。他のプランも増量ですミニマムは2GB → 3GBライ...
Mac

Apple USB-Cオンリーの新しいMacBookが発表されました

早速確認してみたいと思います。MacBookAirの後継と考えて良さそうです。4月10日から販売予定(米国)色が三種新しいMacBookはiPhoneと同様にゴールド、スペースグレイ、シルバーの三種類の色で登場します。みた感じゴールドでもい...
クレジットカード

楽天カード(JCB)が届きました。届くのが早いですね。

nanacoのチャージ用に楽天カードを申し込んだわけですが、早速届きましたので状況を共有します。申し込んだ記事は▼こちら▼申し込みから到着まで日曜日に申し込み↓日曜日に発行完了↓金曜日に到着でした。届くまでの日数は申込日を含めて6日でした。...
クレジットカード

漢方スタイルクラブカードでnanacoへ駆け込みチャージする際気をつけること

以前の記事では、とりあえずnanacoチャージ以外はこのまま漢方スタイルクラブカードを使うこととしました。今回は2015年6月に向けて、チャージをしまくる4月、5月に困らないように気をつける点をちょっと調べましたので共有します。超簡単におさ...
クレジットカード

漢方スタイルクラブカードが改悪でも使い続けるか考えてみる⇒再考が必要です

以前の記事でも紹介しましたが、漢方スタイルクラブカードのnanacoへのチャージに付与されるポイントが激減する、改悪が2015年6月から適応されます。(1.75% → 0.25%)Jデポ交換の単位が小さくなる(500ポイント → 300ポイ...
日記

100記事超え達成しました!

おかげさまで、何とかここまでこれました。感謝します。早いような短いような2014年10月からこのブログは始めました。約5ヶ月ですね。なので、3分の2の日にち更新したようです。毎日記事を更新すればもっと早く達成出来たんでしょう。ただ記事数を競...
資産運用

【資産運用】未成年口座での現在の運用2015年2月(5ヶ月目)

5か月に入りました。日経平均株価も18000円を超え、今後どうなるか非常に注目ですね。今月はとりあえず着実に増えてきているのは嬉しい限りですが、一喜一憂せず、見守りたいと思います。銘柄購入割合%評価額割合%損益%合計100%100%投資額と...
スポンサーリンク