子供って親が持っている物に異常に興味を示しますよね。最近では、親がスマホを使うことも多いですから、子供が勝手にスマホをいじったりしてませんか。
古いiPhoneを子供用にカスタマイズしてみよう
古いiPhoneの活用法を何回か記事にしてます。
前回、前々回はこちら
今回は子供用にアプリを変えてあげてしまいます。流れは簡単です。
- 古いiPhoneの中身を一旦全消去する
- クラウド連携系を外してあるのを確認する
- 使わせたいアプリだけ入れる
- Apple IDからサインアウトしておく
- 子供に渡して、使い方を教える
中身の全消去
古いiPhoneに入っているものを一つずつ調整するのも良いですが、一旦全消去したほうが楽だと思います。
- 設定 → 一般 → リセット → すべてのコンテンツと設定の消去
クラウド連携系が外れていることを確認する
リセット後起動して、WiFi設定だけは行い、ホーム画面まで表示します。アプリは初期のものだけになっているはずです。
設定のiCloudをみて、繋がっていないことを確認します。(Apple IDの表示がない)
アプリを入れる
子供に使わせたいアプリをApp Storeから入れます。事前にどれをいれるかリストを作っておくと楽ですね。
サインアウトしておく
子供が勝手に課金やアプリを入れられないようにサインアウトしておきます。
子供に使い方を教える
この時点で無線LAN(WiFi)でインターネットには繋がりますので、一通りの使い方は教えたほうが良いでしょう。
使い方自体は子供は何も言わなくてもいろいろ発見します。しかし、やってはいけない事(個人情報を誰かに教えない。悪口を言わないなど)は何度も教えるべきです。
あと、使うときのルールも決めたほうが良いでしょう。
- リビングでしか使わない
- 使えるのは、親がいる時だけ
- ご飯の時は使わない
などです。
ルールを決める際に大事なのは、子供と一緒に決めることです。一方的なルールはルールではなく押し付けです。話し合ってルールを設定しましょう。
もし、ルールを破った時のペナルティまで決めるとさらに良いですね。
超重要なのでもう一度
親が設定を終えたら、忘れずサインアウトする。
サインアウトしなくてもアプリを入手する際にパスワードを求められます。しかし、一旦入力すると、15分間はパスワードをいれなくても使えてしまうんです。
これで誤って子供が課金やアプリを入れまくる事案が発生してます。一応そういった場合、お金は戻る可能性が高いですが、立証するのが難しいです。
まとめ
- iPhone自体の設定は難しくない
- 設定が終わったらサインアウトしておく
- 子供と使い方についてルールを決める
皆さんのヒントになれば幸いです。
via PressSync
コメント