漢方スタイルクラブカードが改悪でも使い続けるか考えてみる⇒再考が必要です

シェアをしてみる

以前の記事でも紹介しましたが、漢方スタイルクラブカードのnanacoへのチャージに付与されるポイントが激減する、改悪が2015年6月から適応されます。(1.75% → 0.25%)

【漢方スタイルクラブカード】ポイント内容変更!nanacoチャージに異変(速報)
どうもmon3(@mon3_org)です。 私は、いつも言っているように漢方スタイルクラブカードを使いまくってます。今日、衝撃のハガキが届...

Jデポ交換の単位が小さくなる(500ポイント → 300ポイント)という、改善もありましたが、そんな事は消し飛ぶ程のインパクトです。

一応今までは144000円で504ポイントになるので、一回Jデポを申し込めました。今後は、86000円(301ポイント)で申し込めるようになります。

私の元々の皮算用

これも以前書いてますが、毎年固定費で73万円くらいかかると。そのうちnanaco払いを考えていたのは15万円程。

【漢方スタイルクラブカード】実際にお得に使えるのか
どうも、mon3(@mon3_org)です。 私が一番使っているメインクレジットカードは漢方スタイルクラブカードです。素晴らしいカードですが...

あと27万円を変動費で使って、利用額100万円を突破して、一年のボーナスポイント(2500円分)をゲットしようと思ってました。

で、今回のnanaco問題が勃発。最近ではキャンペーンで1.75% → 2%もやらなくなってたし、改悪が有るんじゃないかとビクビクしてたんですよ。嫌な予感が当たってしまいました。

2015年6月以降は

nanaco払いの15万円を引くと約60万円。一年のボーナスポイントは58万円で1250円相当のポイント(250ポイント)をもらえます。

カードの年会費が1500円(税別)かかりますので、60万円使った場合、ボーナスでもらった1250円は-250円です。

86000円(301ポイント)で1500円Jデポ出来ますので、例えば、60万円の利用額では、10500円分出来ます。

ボーナスポイントの話と合わせると60万円で10250円得する訳です。率は1.708%です。まぁギリ我慢出来る感じでしょうか。

とりあえず今年は

ポイント付与の変動の発動が6月なのは、今年の税金まではnanacoで損しませんよ、というジャックスのメッセージなんじゃないかなと思います。

自動車税も固定資産税も4月、5月に来ますので、ここで使いまくるという感じでしょうか。

短い期間に沢山nanacoチャージする場合の注意点は別途共有したいと思います。

漢方スタイルクラブカードでnanacoへ駆け込みチャージする際気をつけること
以前の記事では、とりあえずnanacoチャージ以外はこのまま漢方スタイルクラブカードを使うこととしました。 今回は2015年6月に向けて、...

結局どうするの?

現状では、nanacoへのチャージは他のカードで行い、他はそのまま漢方スタイルクラブカードを使い続けます。

リクルートカードの改善がないかとか、他のカードの物色は引き続きやっていきたいと思います。

皆さんのヒントになれば幸いです。
漢方スタイルクラブカードの申込み、詳細は▼こちら▼
薬日本堂 漢方スタイルクラブ KAMPO STYLE CLUB公式サイト

2015/08/08追記
改悪第二弾のお知らせが来ました。
再考が必要となりました。
改悪の内容もご覧ください。

【悲報】漢方スタイルクラブカード改悪第二弾(2015年12月請求分より)
最近nanacoチャージ関係でかなりの改悪がなされた漢方スタイルクラブカードですが、矢継ぎ早に第二弾の改悪をしてきました。 ⇒nana...
スポンサーリンク

シェアをしてみる

フォローしてみる

スポンサーリンク

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です